【親記事】
南長野満員計画 第一弾
kenny yajima : 2010/02/27(Sat) 10:44
No.810
|
|
 |
本日2月27日の「週刊長野」16面に、リバーフロントで3/12〜4/6までの期間限定、レプリカユニフォームと開幕チケットがセットで¥2,000円という記事がのってました。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|
【レス記事】
【初めのレスから表示】
Re: 南長野満員計画 第一弾
落花生@千葉県民サポ : 2010/04/03(Sat) 20:55
No.854
|
|
 |
今日、カレーパーティに参加しました。 パルセイロのイベントは初参加でしたが、和やかな雰囲気の中、遠くから来た甲斐がある楽しいイベントでしたよ。 来られなかった方、興味があまり湧かなかった方、是非開幕戦にお越し下さい! より楽しく、熱気のあるスタジアムにするため、ゴール裏の内外問わず有志の方々、チームが一丸となって取り組んでいます。 最後に、あまり手伝えずにすみませんでした。準備・実行された全ての方々にお礼申し上げます。
|
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
科の木 : 2010/04/02(Fri) 21:15
No.853
|
|
 |
開幕戦動員についてですが 現在3,000人まで約700人足りない状態となっています
レプリカユニ付チケットの販売で レプリカユニのLサイズが売り切れたそうです
ひとりでも多くの人を誘って開幕を3,000人以上のサポーターで後押ししましょう 皆さんのご協力をお願いします!! |
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
科の木 : 2010/03/26(Fri) 23:21
No.838
|
|
 |
返信が遅くなりました。
落花生様 今年からリーグ戦の前にビエイラカップというジュニアユースの試合が組まれる予定です。 また、私達が考えるイベントはピッチの上ではなく球技場の外で誰もが見れるものがいいと思います。南長野にはサッカー観戦にいらっしゃる方以外の方も大勢いらっしゃいます。そういった方を取り込んでいきたいという意図もあります。
フリマやマーケットについてですが、地域の方が主導で企画・実行することは重要だと思います。いいご意見だと思いますので検討させていただきます。
メインサポ様 貴重なご意見ありがとうございます。 今季はオレンジボードとオレンジシートを配布する予定はありません。 おっしゃる通りマフラーを使ったほうが見栄えもいいですよね。 私達も去年からそう考えていました。 ですので、今季からマフラーを使った応援をしたいと計画しています。そのためにサポート会員特典に限定マフラーがあるということをご理解いただければと思います。 サポート会員ではない方にも去年リニューアルされたマフラーが販売されていますので、是非ご購入していただき、或いは会員になっていただき皆で一緒に応援できるようにしていきたいと考えています。 またお気づきの点がありましたら、ご意見よろしくお願いします。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
メインサポ : 2010/03/26(Fri) 12:59
No.837
|
|
 |
オレンジボードの掲揚が書かれてましたけど、 (使用後)観戦のジャマでした。 オレンジボードではなくタオマフの方が見栄えも良いと思います。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
あんたく : 2010/03/24(Wed) 23:31
No.836
|
|
 |
今日ゼビオでレプユニを購入しましたが、 ちゃんとサッカーコーナーでディスプレイされてますね。 サッカーの商品なんで当たり前と言えば当たり前ですけど。 なんだか喜んじゃいました。
スポーツ店のサッカーコーナーにパルセイロ商品がある光景を 眺めつつ、「開幕3,000人パック」を購入して南長野にあつまりましょう!
|
[返信]
[修正]
[削除]
|
イベント企画についてコメント
落花生@千葉県民サポ : 2010/03/22(Mon) 23:57
No.832
|
|
 |
科の木さんの一例について、感想を申しあげると、 ・大道芸…試合前にやるなら、出来ればスタジアム内で行ってもらいたいと思っています。間近でなく客席から見てても楽しめるイベントを。住宅街近いけど花火は?多分無理っぽいのでチアダンスショーとか。 試合後なら、選手をゲストにしたトーク&マジックショーとか。選手は騙されてしまいますが(笑) ・フリーマーケットはサポーター主催ではおすすめしません。というのも、フリマ荒しのような輩が存在する可能性が否定出来ないからです。 篠ノ井商店会さんなどの主催で、有志が協力、スポンサー様が後援が理想です。 または、飲食・地場野菜や食料品を中心にパルセイログッズやチケットの販売を行う「南長野オレンジマーケット(仮)」なんてのもどうでしょうか? 「100円お買上げにつき引換え券プレゼント、〇〇ポイント以上で観戦券またはグッズ進呈」なんて出来たら…遠方なのにあれこれ言いまくって本当すみませんが、パルセイロの一助になれば幸いです。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|
南長野満員!計画案
落花生@千葉県民サポ : 2010/03/22(Mon) 23:18
No.830
|
|
 |
今日国士舘の練習試合を見に行った帰りに拙案ですが友人と考え、とりあえず、開幕戦までに準備出来そうなことを考えました。 @パルセイロのサポーターソングを再度選定し、試合前の前説のあとメイン・バックの協力のもと合唱。 Aそれにあわせ、今期も試合直前にビッグフラッグ・オレンジボードの掲出。同時に新しい、または改良したチャントの合唱。 個人的な案は@「翼をください」A「WAになって踊ろう」 ホーム第2戦までには、 @地元中高の吹奏楽部を招待し、試合前演奏会を行う。 Aテーマを決めた演奏。パルセイロを勇気づける明るく勇ましい曲。個人的な案では「ホルスト・ジュピター」「ビートルズ・レット・イット・ビー」「赤い鳥・翼をください」B出来れば演奏会での曲を新チャントにする 有志の方々の具体的な計画がまだ告知されていないので、このような大それた計画、不都合などあると申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
|
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
科の木 : 2010/03/22(Mon) 09:09
No.828
|
|
 |
マスクマンさん、落花生さん ご意見ありがとうございます。
マスクマンさんのご意見の要旨は「招待券の配布」ってことになると思います。 先日のカンファレンスに参加した方はクラブからも説明があったのでご理解いただいていると思いますが、再度説明させていただきます。 結論から言うと(ダメ出しではありません) 「招待券」は現時点では無理です。 少々難しい話になりますが招待券はクラブ側の会計処理上、「接待交際費」となります。要は課税対象になるものです。 某J1クラブはJ1昇格までの過程で観客動員策として無料招待券を大量に配布し成功していますが、後になって数億円の追徴課税を受けています。 過去・現在行なっている「招待券」はスポンサー企業様の協賛により(つまり買い上げていただいている)成り立っています。 やはり、今いるサポーター・ファンの口コミや勧誘によって来ていただくという方法が現時点では一番なのです。
落花生様のご意見のイベント開催については、大変いいことであると思います。カンファレンスでもクラブ側からも説明がありました。 イベント企画提案はクラブ側が主宰するというよりも、現時点ではサポーターやファンが主体となって行なってもいいというものです。 もちろん、事前にクラブ側との打ち合わせや公園使用の許可等は必要になりますが、フリーマーケットや大道芸等具体的なアイデア・企画があれば是非とも私達にご連絡いただきたいです。出来る限りのご協力はさせていただきたいと思います。 試合だけでなく、一日南長野で楽しい休日を過ごせる工夫を皆でしていくことが必要です。 来てよかった、また行こうと思ってもらえる何かをして人を増やしていかないと、待っていては人は増えないと思います。何かいいアイデアないでしょうか?
|
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
落花生@千葉県民サポ : 2010/03/18(Thu) 18:30
No.825
|
|
 |
マスクマンさんの発想は、例えば信州ダービーに詰めかけたのにいつの間にかいなくなったお客さんなど離れてしまった人を呼び戻す良い手段だと思います。駐車場の無料券も1枚つけてみてもいいかも。 ただ、もしその提案が実行されたとしても、リピーターになってもらう「スタジアムに行く魅力」がなければならないと思います。 極論ですが、なぜ、善光寺は内外に大きな施設もないこじんまりとした観光地なのにあんなに集客できるのでしょうか? 個人的には「知名度」「地域にしっかり根付いている」「同時に広域集客ができる」「周辺の飲食店・お土産の品質が高く、地元の人も愛用している」「信州・長野市のイメージを体現している」 といったところだと思います。これらの点はパルセイロの成功へのヒントになるのではないでしょうか。 現状、客観的にはパルセイロはこのカテゴリにしては集客は多い方だと思うのですが、喩えるとシャッター通りとまではいかないものの微妙に寂れた商店街が「(チェーン店と違って)地元です」と、のぼりを立てているような雰囲気がします。 今のパルセイロが悪いというわけではありませんが(むしろ頑張っていると思う)、普通のクオリティでは3000人は集められません。 毎試合少ない予算でもできる企画を小出しに行い、何回か一回に大きなイベントを実行したら良いと思います。これについては、先輩格の甲府のこれまでの軌跡が参考になると思います。 |
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
マスクマンマーベリック : 2010/03/18(Thu) 15:18
No.824
|
|
 |
ある程度の年月を観戦されてる会員の方々って、色々パルセイロの事に詳しいので
新規会員の方も、数年継続して会員で観戦されてる方にも、お試し観戦チケットみたいなのを数枚配布させて 会員の周りの未観戦者を誘ってリピーターを増やすのはどうでしょうか?
パルセイロの試合を観てみたいけど、パルセイロってよくわからないから初めて観戦するにはお金を出したくないと思って、来てくれない方もいらっしゃると思います。
なんだかんだクチコミが一番根強いんじゃないかと思っております。
長文失礼しました。 (^ε^)
|
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
かん : 2010/03/18(Thu) 13:55
No.823
|
|
 |
3000人で埋め尽くす為にチームも色々やってますねー。
カンファンレンスの時に少し話しが出ましたが、不景気もありチーム運営は楽ではないようですね。 パルセイロの試合が見れる事が当たり前と思っていたらいけませんね。
サポーターがまず出来る事といったら、南長野を常に満員にして声援を送る事かなと思うのですが、皆さんはどうでしょうか?
その方法として、いいアイディアがある様でしたら是非書いていただきたいです。
自分は、今来ている1000人超の人がもう2人連れて来るだけで 達成出来てしまうので、高いハードルだとは思っていませんが。
|
[返信]
[修正]
[削除]
|
Re: 南長野満員計画 第一弾
落花生 : 2010/03/17(Wed) 11:40
No.819
|
|
|