Re: 南長野満員計画 第一弾
落花生@千葉県民サポ : 2010/03/18(Thu) 18:30
No.825
|
|
 |
マスクマンさんの発想は、例えば信州ダービーに詰めかけたのにいつの間にかいなくなったお客さんなど離れてしまった人を呼び戻す良い手段だと思います。駐車場の無料券も1枚つけてみてもいいかも。 ただ、もしその提案が実行されたとしても、リピーターになってもらう「スタジアムに行く魅力」がなければならないと思います。 極論ですが、なぜ、善光寺は内外に大きな施設もないこじんまりとした観光地なのにあんなに集客できるのでしょうか? 個人的には「知名度」「地域にしっかり根付いている」「同時に広域集客ができる」「周辺の飲食店・お土産の品質が高く、地元の人も愛用している」「信州・長野市のイメージを体現している」 といったところだと思います。これらの点はパルセイロの成功へのヒントになるのではないでしょうか。 現状、客観的にはパルセイロはこのカテゴリにしては集客は多い方だと思うのですが、喩えるとシャッター通りとまではいかないものの微妙に寂れた商店街が「(チェーン店と違って)地元です」と、のぼりを立てているような雰囲気がします。 今のパルセイロが悪いというわけではありませんが(むしろ頑張っていると思う)、普通のクオリティでは3000人は集められません。 毎試合少ない予算でもできる企画を小出しに行い、何回か一回に大きなイベントを実行したら良いと思います。これについては、先輩格の甲府のこれまでの軌跡が参考になると思います。 |
[修正]
[削除]
|
|