 |
パルセイロサポーターの皆さん山雅戦はおつかれさまでした。
こないだの録画を見ていても山雅コールばっかり耳に入り全然面白くありません。 ホームだ、勝つぞ!と応援していたのに、あっちの得点シーンでは、まるで指くわえて失点を許しているような雰囲気になり、本当におもしろくない。ユーチューブの抜粋映像を繰り返し見ていた方がなんぼか気分がよろしいが、それでは試合がどうだったのかサッパリわからない。
ゴール裏の人数だけで5倍も6倍も差があるのだから、声量に差が出てしまうのはしょうがない。 ホームの1ゲームを通した中での声量では山雅、金沢に軍配が上がるのが現状かと思います(所謂歌モノの部類)。
しかし、ホームゲームなら、幾分かでも長野サポーターの数が上回っているはずです。 (観客=サポです。変な分類は面倒くさいからいらない。)
ホームアドバンテージをつくり出すのは長野サポーターに他ならない。 ここぞ!決定的なシーンの時くらいは、サポ全員でホームの声を轟かせアウェーのノイズをかき消す。 例えば、アウェーエンドでのCKなどのピンチの時など。 「ACながの!」「ながの、パルセイロ!」どちらでも可。 ここぞ!の一発を全員で南長野に響かせる。その際にはゴール裏から何らかのサインが出るはずです。
もう代表にあんな記事は書かせない!
・・・・という記事で良ければ次回のサポマガにのっけてください。
|
[返信]
[修正]
[削除]
|